お気に入りの坂道? このところ、変なものが好きになりました。それは・・・階段状の小道です。まあ、自分で気に入るように作ったのですから気に入らない方が変? まあ、いいかげんにこしらえた階段状の小道ですが、したからでは海は見えませんが、登るにつれて海が見えてくるので良いわけです。 ![]() 途中に平らな部分を作ったり、それなりの工夫をしました。まあ、道をつけるのに飽きるとしばらく放り出し・・・これを繰り返したためにそうなったともいえます。 疲れたら一休み、景色を眺めて一休みという繰り返しからのものともいえますね。 高低差はおよそ4m、中ほどまで登ると・・・つまり、白い石を並べてある,その切れ目の所まで登ると海でが見えてきます。 何の変哲もない道ですが、自分の所有地への進入路でもあるし、ちょっと思い入れがあるというわけです。さて、この道の先に灯台を・・・まあ、どんなものになるやら?なるべく簡単でそれらしく見えるものを考えていますが、なかなか形にならないような? まあ、タワーを作る前に、物置を作らないといけないかな?なんって、歩いて1分の距離ですが、工具を持って歩くのも結構面倒です。最低限の工具を置ける場所を確保することが先決かもしれないなんってね。 XXという作業をするから、この工具を持っていくぞ・・・これはOK、でも、持って帰るのはなんとなく面倒ですから。こっちで、XXをするから、この工具を持って来ようといって、取りに行くのはOKでも、それをもとの場所へ戻すのは面倒・・・ つまり、定位置が2ヶ所にあってもOKということなんでしょう。まあ、気分としてはそんなところですね。近いから、持って出るのはOK、しかし、戻すのはNG・・・どうやら、万事にわたってそういった感じなのかもしれません。少しはまともになった気がしますが・・・ さて、道をつけたこの斜面、かなりの広さがあるような気がします。きちんと擁壁を作れば、結構な広さになりそうな気がしますが・・・斜面もなかなか面白いし・・・でも、ちょっと何か良い利用法を考えるのも良いかもしれません。法面だけで100坪くらいあるかもしれませんからね。 2007.03.27 |