ダイヤグラムの基本 ダイヤグラムの問題を作りました。ダイヤグラムをデータベースソフトに書かせるのは、かなり面倒です。まあ、コントロールを埋め込んでやればよいのですが・・・それも、まともに理解して動かすのは面倒・・・というわけで、基本的なグラフの数値を入れさせて、時間と距離のグラフを理解させようというわけです。 まあ、グラフ上で相似な図形を使って問題を解かせる範囲は扱っていませんから、この程度のもので良いのでしょう。 この教材は、小4の下の方をターゲットにしている?んですが・・・これって、小5でも厳しいかな?なんってね。まあ、一応基本であることは間違いないのですが・・・ まあ、丁寧な反復をしてくれて、文章の意味を正しく理解できるようになってくれれば良いのでしょう。さて、次は水槽と水の量と時間のグラフを理解させるための反復演習を作らなきゃ! 2007.11.30 やっちまいました。問題に解答解説が紛れ込んで・・・自分で使う時に気付きました。そこで、次回の制作から、解答・解説は赤にするかと・・・考えています。色を使うのはあまり好きではないですが、ミスを減らすためには仕方ないかと・・・ 2007.12.3 |